詳細情報
TOSS授業技量検定の成果 (第19回)
子育て最中の女教師の技量検定受検
書誌
現代教育科学
2007年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
福井県の女教師、上木朋子氏のレポートを通して「技量検定C表受検」の取り組みについて紹介する。 D表の二五級で「学級崩壊したクラスで授業ができる」レベルである。D表の二〇級で「新任の学級崩壊を立て直せる」レベルである。一つの学校に一人いるかいないかのレベルだろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS授業技量検定の成果 24
授業の実力をつけるTOSS授業技量検定
現代教育科学 2008年3月号
TOSS授業技量検定の成果 23
教師評定を評定するメタ認知システムが必要だ
現代教育科学 2008年2月号
TOSS授業技量検定の成果 22
勉強否定論からの脱却の一歩
現代教育科学 2008年1月号
TOSS授業技量検定の成果 21
すべての上達論と同じく、授業力も受検しないと落ちる(低いレベルの人は落ちようがない)
現代教育科学 2007年12月号
TOSS授業技量検定の成果 20
高校教師TOSSで学ぶ
現代教育科学 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS授業技量検定の成果 19
子育て最中の女教師の技量検定受検
現代教育科学 2007年10月号
体育授業のリスクマネジメント 13
低学年の鬼遊びの授業中,子ども同士が出会い頭にぶつかって転倒し,顔面を負傷してしまいました。
楽しい体育の授業 2017年4月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 10
都道府県
社会科教育 2009年1月号
算数教科書教材に挑戦/指定教材 169
算数教科書教え方教室 2013年10月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 12
都道府県
社会科教育 2009年3月号
一覧を見る