詳細情報
特集 改訂の核「言葉の力」を検証する
道徳・特別活動で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
自己との対話を深められる言語力を養う
書誌
現代教育科学
2008年11月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
教育学一般/道徳/特別活動
本文抜粋
言葉は言霊である。たった一言によって、傷つけられたり、傷つけたりする。逆に、たった一言で勇気づけられたり、勇気づけたりする。言葉は、コミュニケーションの手段ではあるが、心の通い合う言葉を身につけることは、道徳教育の目的そのものでもある。日常生活やさまざまな教育活動において、ていねいに心のこもった言葉…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳・特別活動で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
自分の価値判断を表現する言葉を使う
現代教育科学 2008年11月号
道徳・特別活動で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
多くの用例をあげ、分類し、まとめる力をつける
現代教育科学 2008年11月号
道徳・特別活動で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
一つ一つの言葉を吟味する
現代教育科学 2008年11月号
道徳・特別活動で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
TOSS「牛乳テキスト」で自信と誇りを育てる
現代教育科学 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
道徳・特別活動で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
自己との対話を深められる言語力を養う
現代教育科学 2008年11月号
一覧を見る