詳細情報
特集 人権教育の改善・充実を図る
提言・学校の人権教育をどう改善するか
行動力の育つ人権教育を
書誌
現代教育科学
2008年12月号
著者
森 実
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 はじめに 受けてきた人権教育について学生から感想を聞いていると、次のような三つの疑問を含んでいることが多い。第一に、差別がいけないことは分かったが、自分との関わりが分からなかった。第二に、疑問に答えてもらえなかった。第三に、自分がいったいどうすればよいのか分からなかった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・学校の人権教育をどう改善するか
学力向上を視野に入れた総合的な人権教育の推進を
現代教育科学 2008年12月号
提言・学校の人権教育をどう改善するか
豊かな情報を基盤に
現代教育科学 2008年12月号
提言・学校の人権教育をどう改善するか
人権感覚と思考力を育成する人権教育
現代教育科学 2008年12月号
提言・学校の人権教育をどう改善するか
忘れないことによる人権教育
現代教育科学 2008年12月号
学校としての組織的取り組みと点検・評価
身構える人権教育からの脱皮
現代教育科学 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
提言・学校の人権教育をどう改善するか
行動力の育つ人権教育を
現代教育科学 2008年12月号
ミニ特集 教室掲示の工夫
前面はシンプルに後面は工夫を
教室ツーウェイ 2009年5月号
ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
五色百人一首は、荒れたクラスをたて直す最強の教具である
教室ツーウェイ 2006年9月号
一覧を見る