詳細情報
特集 「言語力の育成」なぜ強調されるのか
「言語力の育成」理科授業の重点は何か
日本の言語力育成の構造的欠陥を改革せよ
書誌
現代教育科学
2010年3月号
著者
武村 重和
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 非連続型の図・グラフ、表、器具説明図、地図、回答書式、宣伝・広告、請求書、契約書、証明書、規則などの教育内容が日本では少ないので増加する 日本ではOECD生徒の学習到達度調査PISAで、日本の子どもの「読解リテラシー」が世界のトップでなかったので大騒ぎしている。読解リテラシーは将来社会で市民と…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「言語力の育成」理科授業の重点は何か
自然の『文脈』をさぐる子どもを育てる中で言語力を養う
現代教育科学 2010年3月号
【特別寄稿】齋藤勉先生を偲ぶ
子どものために―原典と授業実践をつなぐ―
現代教育科学 2010年3月号
理科教育の振興・理科学力の低下を防ぐ
理科教員を10000名増員し、読書力を養い、教師の授業力と学級経営力を高め、学力調査に理科を入れる
現代教育科学 2010年5月号
理科授業の最重要課題は何か
『驚きの感性』を培い、『感動の体験』を味わう理科授業
現代教育科学 2009年12月号
新学習指導要領の充実策に問題はないか
理数教育の充実・何が実践課題か
国家的大危機:日本の教育成果:『将来、科学関係の職につかない:世界第一位』PISA五七ヵ国調査。なぜだ?…
現代教育科学 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
「言語力の育成」理科授業の重点は何か
日本の言語力育成の構造的欠陥を改革せよ
現代教育科学 2010年3月号
一覧を見る