詳細情報
特集 「規範意識」「公共の精神」を育てる
提言1・なぜ「規範意識」「公共の精神」を育てる必要があるか
結局、それは自分の為でもある―その意識や精神を育てるのは学校こそが中心
書誌
現代教育科学
2011年2月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 「公共」の一人としての自分 寄る年波の故だろうか。この頃沁々と思うことがある。それは、私自身が自分の力だけでやったこと、できたことなど一つとして無いのだ、という思いである。「俺がやった」「自分でやった」と思っていることも、実は全てが「他人様のお蔭」「世間、社会のお蔭」でできているのだということな…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言1・なぜ「規範意識」「公共の精神」を育てる必要があるか
新しい「公共」の考えに立つ
現代教育科学 2011年2月号
提言1・なぜ「規範意識」「公共の精神」を育てる必要があるか
規範意識を育てる
現代教育科学 2011年2月号
提言1・なぜ「規範意識」「公共の精神」を育てる必要があるか
問われている「公意識教育」のあり方
現代教育科学 2011年2月号
提言1・なぜ「規範意識」「公共の精神」を育てる必要があるか
学校教育目標としての構成員教育
現代教育科学 2011年2月号
提言1・なぜ「規範意識」「公共の精神」を育てる必要があるか
人は自ら社会を形成して、よりよく運営し、幸福に暮らしてゆくことを望む
現代教育科学 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
提言1・なぜ「規範意識」「公共の精神」を育てる必要があるか
結局、それは自分の為でもある―その意識や精神を育てるのは学校こそが中心
現代教育科学 2011年2月号
一覧を見る