詳細情報
特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
民主教育の理想と現実=日教組が提示した矛盾史
もし“総抵抗”路線でなかったら
書誌
現代教育科学
2012年1月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
日教組出身の国会議員が、政権与党の幹事長や文部科学省の政務三役となっている時代である。そんな時代にあっては、もはや往時を知る人も少なくなったが、かつての日教組は、反国家・反体制を行動原理としているとしか思えないイデオロギッシュな団体だった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「民主教育の理想」ってどんなイメージ―と聞かれたら
民主主義の教育思想〜よりよい社会の実現へ向けて
現代教育科学 2012年1月号
「民主教育の理想」ってどんなイメージ―と聞かれたら
民主教育の理想は「平等」だが……
現代教育科学 2012年1月号
「民主教育の理想」ってどんなイメージ―と聞かれたら
自律した人間の形成
現代教育科学 2012年1月号
「民主教育の理想」ってどんなイメージ―と聞かれたら
教師に抵抗し、子ども自ら自分の学びをつくっていく教育―権威・権力への抵抗力と主体的創造力
現代教育科学 2012年1月号
「民主教育の理想」ってどんなイメージ―と聞かれたら
「現場の自由度」がキーポイント
現代教育科学 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
民主教育の理想と現実=日教組が提示した矛盾史
もし“総抵抗”路線でなかったら
現代教育科学 2012年1月号
X 体つくり運動
体の柔らかさ/体の調子を整えるペアでのストレッチング
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
私はこんなふうにしています
明るいトーンを引き出す朝の会・帰りの会の指導
低・中学年/朝の会・帰りの会をどう指導しているか
生活指導 2011年4月号
W 水泳
バタフライ/津波が来たぞ!
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
巻頭言
いじめに立ち向かう
女教師ツーウェイ 2007年3月号
一覧を見る