詳細情報
「基礎・基本」の育て方・教え方 (第5回)
話し言葉の「基礎・基本」の育て方(3)
書誌
国語教育
2000年8月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもは自分の欠点に気づかない 話し言葉は子どもにとっても大人にとってもいたって日常的な言語行動である。その行動をとるに当たって特に身構えたりすることはない。普通の人は普通に話したり聞いたりしている。話すことも聞くこともほとんど「学習」とか「勉強」とかの成果だとは考えていない。自然習得的なものだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「基礎・基本」の育て方・教え方 12
「読むこと」の指導(その3)
「読み分け」と「演じ分け」
国語教育 2001年3月号
「基礎・基本」の育て方・教え方 11
「読むこと」の指導(その2)
「焦点精査」の技法
国語教育 2001年2月号
「基礎・基本」の育て方・教え方 10
「読むこと」の指導(その1)
国語教育 2001年1月号
「基礎・基本」の育て方・教え方 9
「書くこと」の指導(4)
国語教育 2000年12月号
「基礎・基本」の育て方・教え方 8
「書くこと」の指導(3)
国語教育 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
「基礎・基本」の育て方・教え方 5
話し言葉の「基礎・基本」の育て方(3)
国語教育 2000年8月号
子供をぐんぐん引きつける!小・中学校の教材別導入アイデア 6
中学校/「論語」(各社2・3年)
単元名…論語の言語について考えよう 時間…導入(帯単元)
実践国語研究 2019年3月号
管理職のための“教育のレシピと隠し味” 5
荒れた学校を建て直す
学校マネジメント 2007年8月号
「基礎・基本」の育て方・教え方 6
「書くこと」の指導(1)
その前提となる5つのこと
国語教育 2000年9月号
「基礎・基本」の育て方・教え方 3
話し言葉の「基礎・基本」の育て方
国語教育 2000年6月号
一覧を見る