詳細情報
移行期の小学校国語科授業の重点化 (第9回)
移行期の国語科授業の取り組み方(9)
書誌
国語教育
2000年12月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
@ 新しい国語科の枠組み(原則的な考え方)とは ●内容に示す事項の指導は、「例えば次のような言語活動を通して指導する」ことである。 ●各領域に示された言語活動例を、言語能力として高めるためには、関連する〔言語事項〕を繰り返し学習し確実に身に付ける必要がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
移行期の小学校国語科授業の重点化 12
移行期の国語科授業の取り組み方(12)
国語教育 2001年3月号
移行期の小学校国語科授業の重点化 11
移行期の国語科授業の取り組み方(11)
国語教育 2001年2月号
移行期の小学校国語科授業の重点化 10
移行期の国語科授業の取り組み方(10)
国語教育 2001年1月号
移行期の小学校国語科授業の重点化 8
移行期の国語科授業の取り組み方(8)
国語教育 2000年11月号
移行期の小学校国語科授業の重点化 7
移行期の国語科授業の取り組み方(7)
国語教育 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
移行期の小学校国語科授業の重点化 9
移行期の国語科授業の取り組み方(9)
国語教育 2000年12月号
一覧を見る