詳細情報
特集 メディア・リテラシーの授業開発
小学校におけるメディア・リテラシーの授業開発―下学年
メディアリテラシーとは何なのかを考えることから
書誌
国語教育
2002年1月号
著者
大堀 真
ジャンル
国語
本文抜粋
一 メディアリテラシーとは何なのか? メディアリテラシーとは何なのか? 困った時は原典に当たってみることである。 学習指導要領の総則には次のようにある…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・メディアと批判的にかかわる教育の必要性
メディアを批判できる思考力の育成を
国語教育 2002年1月号
提言・メディアと批判的にかかわる教育の必要性
メディアリテラシーは多面体である
国語教育 2002年1月号
提言・メディアと批判的にかかわる教育の必要性
メディアテクストを批判することはなぜ必要か
国語教育 2002年1月号
提言・メディアと批判的にかかわる教育の必要性
テレビを知り尽くし、新しいメディアに向き合おう
国語教育 2002年1月号
提言・メディアと批判的にかかわる教育の必要性
資料の比較読みで批判的な情報判断力を養う
国語教育 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
小学校におけるメディア・リテラシーの授業開発―下学年
メディアリテラシーとは何なのかを考えることから
国語教育 2002年1月号
いい授業にはユーモアがある
子ども達に安心感と元気さを
授業のネタ 教材開発 2002年5月号
一覧を見る