詳細情報
特集 新国語科の「低学力」に歯止めをかける
「総合的学習」で実践的学力を試すプラン
総合で生きて働く学力に育てる
書誌
国語教育
2002年4月号
著者
栗本 郁夫
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 総合を国語科の実践的学力を磨く場として活用する 社会生活で生きて働く学力を身につけるためには、教科で学んだ知識や技能等を、生活の中で生かすことが必要である。しかし、自分の生活の中でその場を作り出すことは難しい。そこで、総合的な学習の時間を、実践の場として大いに活用したい。例えば、国語科の授業で学…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「総合的学習」で実践的学力を試すプラン
大事にしたい“生きた言葉を学ぶ場”
国語教育 2002年4月号
「総合的学習」で実践的学力を試すプラン
和太鼓と国語学習の関わりから
国語教育 2002年4月号
「総合的学習」で実践的学力を試すプラン
地域の名産品紹介ビデオ作りを通して
国語教育 2002年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「ゆとり教育」の方針転換と「実の場」における言語活動能力
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「支援の方法」を探究する
国語教育 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
「総合的学習」で実践的学力を試すプラン
総合で生きて働く学力に育てる
国語教育 2002年4月号
「おもしろ問題」で授業開き!
空間図形
3年/できる影を予想しよう
数学教育 2025年4月号
医療連携での模擬授業 11
「根拠」に依拠した実践を(2)
教室ツーウェイ 2012年2月号
総合的学習を国語学習で支える 6
国語教育 2001年9月号
総合的学習を国語学習で支える 17
「総合的な学習」は「発信型教育」で
国語教育 2002年8月号
一覧を見る