詳細情報
特集 国語学力づくりアクションプラン
国語学力づくりアクションプランの留意点
教師と学習者の国語学力観の意識化と発展を
書誌
国語教育
2003年4月号
著者
間瀬 茂夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語教師の持つ国語学力観 国語の授業を行う教師は、国語の学力がどのようなものであるかということについて何らかの考え方(国語学力観)を持っている。国語学力観とりわけ説明的文章の読みの学力観について中学校の国語科教師にインタビューを行ったところ、「説明的文章の読みの授業で身につけさせたい学力は何です…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・国語学力の向上がすべての教科を支える
国語学力づくりの役割と活用の具体化を
国語教育 2003年4月号
提言・国語学力の向上がすべての教科を支える
すべての教科を支えるには―国語科教育のあり方を求めて―
国語教育 2003年4月号
国語学力づくりアクションプランの留意点
コンテクストの創造
国語教育 2003年4月号
国語学力づくりアクションプランの留意点
国語学力を育む授業づくり―二つの留意点―
国語教育 2003年4月号
読みの学力づくりアクションプラン
読みの学力づくりここに重点を
国語教育 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
国語学力づくりアクションプランの留意点
教師と学習者の国語学力観の意識化と発展を
国語教育 2003年4月号
総合的学習で伸ばしたい「学び方技能」
総合的学習と教科の学習の橋渡しを
授業研究21 2001年9月号
一覧を見る