詳細情報
特集 教科書を補う発展学習の教材開発
教科書を補う発展学習の教材開発のポイント
広める・高める・進める
書誌
国語教育
2003年10月号
著者
山中 伸之
ジャンル
国語
本文抜粋
発展学習の教材を開発するときに、次の二つの点に留意した。 @発展学習教材の定義を単純化してとらえる A子どもたちだけで取り組める形式のものとする
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
個別化し、速進者の言語能力を充実する
国語教育 2003年10月号
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
国語科は「補充学習」の重視を―『発展学習ワークシート』の提案―
国語教育 2003年10月号
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
「発展的な学習」と「個」を尊重する実践理論
国語教育 2003年10月号
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
「発展」教科書の姿
国語教育 2003年10月号
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
言語技術の習得・習熟をめざす―純粋経験型・ドリル型・学習ゲーム型―
国語教育 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
教科書を補う発展学習の教材開発のポイント
広める・高める・進める
国語教育 2003年10月号
毎日寝る前に読書する習慣をつけるネタ
安眠が読書好きを育てる
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
「評価」を生かした私の道徳授業
小学校中学年/自己の変容を見つめる評価
道徳教育 2003年1月号
一覧を見る