詳細情報
特集 読解力向上をめざす授業改革案
提言・「読解力の低下」どこに授業上の問題があるか
OECD国際学習到達度調査の結果に表れた国語科授業の問題点と今後の課題
書誌
国語教育
2006年2月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読解力」の低下は何を意味するか 二〇〇三年に実施されたOECD国際学習到達度調査(PISA2003)の信頼性が高いことを前提にして言えば、日本の高校一年生の「読解力」は大幅に低下した。順位は前回調査(二〇〇〇年)の八位から一四位になった。上位集団からOECD平均と同程度への低落である。しかも…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「読解力の低下」どこに授業上の問題があるか
やせた思考活動にとどまる読ませ方が問題
国語教育 2006年2月号
提言・「読解力の低下」どこに授業上の問題があるか
「読解力」そのものの考え方を変革する
国語教育 2006年2月号
提言・「読解力の低下」どこに授業上の問題があるか
「基本学力」が不鮮明な物語教材の授業
国語教育 2006年2月号
提言・「読解力の低下」どこに授業上の問題があるか
PISAの調査問題が教えること
国語教育 2006年2月号
国語科授業の補充・発展としての総合学習を見直す
読解力と「読解力」(Reading Literacy)
国語教育 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「読解力の低下」どこに授業上の問題があるか
OECD国際学習到達度調査の結果に表れた国語科授業の問題点と今後の課題
国語教育 2006年2月号
一覧を見る