詳細情報
特集 「批評力の育成」にどう挑むか
「批評力の育成」にどう挑むか
「向山型国語」で批評力を育てる
書誌
国語教育
2007年11月号
著者
浜上 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明的文章で「筆者の書き方」を批評する 四年説明的文章に、『アップとルーズで伝える』がある。 各段落を要約する場合、まず一番大事だと思われる一文を決めることを教える…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・PISA型読解力に応じる国語科の課題
「批評」による思考の活性化と授業の活性化
国語教育 2007年11月号
提言・PISA型読解力に応じる国語科の課題
日常的に気軽に楽しみながら書く活動をこそ
国語教育 2007年11月号
提言・PISA型読解力に応じる国語科の課題
PISA型が日本型よりも優れていることの根拠は?
国語教育 2007年11月号
提言・PISA型読解力に応じる国語科の課題
国語科「読解力」の構造について
国語教育 2007年11月号
提言・PISA型読解力に応じる国語科の課題
批判力の基本は「根拠」と「理由」「意見」を区別すること
国語教育 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
「批評力の育成」にどう挑むか
「向山型国語」で批評力を育てる
国語教育 2007年11月号
出会いの演出から学級目標づくりまで 超一流の学級開きはここが違う!
扉(特集について)
授業力&学級経営力 2018年4月号
一覧を見る