詳細情報
読書意欲を高める多読のすすめ (第9回)
名作にぶつかって深い思考力や感性力を育てよう
書誌
国語教育
2007年12月号
著者
増田 信一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 数多くの人に読まれている世界の名作に親しむ 世界中で多くの人々に親しまれているベスト4は、キリスト教の『聖書』と、中国の『毛沢東語録』、『ハリー・ポッター』の6冊のシリーズ、それに『星の王子さま』だと言われている。しかし、一度は読んだものの、この作品を正しく理解して、自分の愛読書だと認めている人…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
読書意欲を高める多読のすすめ 12
読書入門の役を果たす、愛情中心の絵本の読書
国語教育 2008年3月号
読書意欲を高める多読のすすめ 11
空想力や批判力の輪を広げて名作を味わう
国語教育 2008年2月号
読書意欲を高める多読のすすめ 10
主体的に表現しようとする心が創意工夫を促す
国語教育 2008年1月号
読書意欲を高める多読のすすめ 8
老後の死にどう対処したらよいのか
国語教育 2007年11月号
読書意欲を高める多読のすすめ 7
君は受験戦争でどの生き方を選ぶのか
国語教育 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
読書意欲を高める多読のすすめ 9
名作にぶつかって深い思考力や感性力を育てよう
国語教育 2007年12月号
子どももノリノリ!身に付く楽しい教材アイデア 11
新聞紙と友だち! 表現遊び
楽しい体育の授業 2017年2月号
英会話授業 最先端!
英会話授業に「繰り返し練習」は欠かせない
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
すぐに使える評価カード(児童の自己評価・教師の見取り)
TOSS型英会話にぴったりの「単純・簡単・わかりやすい」カード
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
一覧を見る