詳細情報
特集 新教育課程の課題・どう受け止めるか
「対話力」をどう育てるか
読み聞かせ活動と関連づけた豊かな「対話」をめざして
書誌
国語教育
2008年4月号
著者
橋 一枝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜ「対話」なのか 人間の生活に「対話」が欠かせないこと、そして学校教育においても「話し合う」という活動が重要であることは言うまでもない。豊かな心を育てることにつながる思考力や表現力、想像力を育てる「対話」の力、伝え合う能力をいかに育成するかが新教育課程の課題として強調されているのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・新教育課程の課題をどう受け止めるか
論理力をどう育てるか―理性と感性の協働をめざして
国語教育 2008年4月号
提言・新教育課程の課題をどう受け止めるか
国語科は小論文指導が中心になる
国語教育 2008年4月号
提言・新教育課程の課題をどう受け止めるか
学力観と授業観のパラダイム転換
国語教育 2008年4月号
提言・新教育課程の課題をどう受け止めるか
新たな学力観としての「習得」「活用」、そして、「学習意欲」
国語教育 2008年4月号
提言・新教育課程の課題をどう受け止めるか
小学校と中学校の「古典の指導」をどのように行うか
国語教育 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
「対話力」をどう育てるか
読み聞かせ活動と関連づけた豊かな「対話」をめざして
国語教育 2008年4月号
一覧を見る