詳細情報
現場訪問 「学力向上の国語教育」最前線 (第129回)
積極的な英語活動で「ことばの力」を育成
書誌
国語教育
2008年12月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語/外国語・英語
本文抜粋
〔訪問校〕 東京都新宿区立戸塚第一小学校 東京都新宿区西早稲田三―一〇―一二 学校長 下田 康信先生 〔研究主題〕自ら輝き ひびき合う子 ―英語活動を通してことばの力を育てる―…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 先行実施目前! 国語科と外国語科との連携を考える
押さえておきたい! 小学校外国語活動・外国語の基本の「き」
国語教育 2018年2月号
小特集 先行実施目前! 国語科と外国語科との連携を考える
言葉への気付きを促すことと、相手の思いを理解しようとすること
国語教育 2018年2月号
小特集 先行実施目前! 国語科と外国語科との連携を考える
国語・英語の連携が実現する小中学生の「ことばの学び」
国語教育 2018年2月号
「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! 21
【外国語科】外国語科の「書くこと」との関連
実践国語研究 2015年9月号
「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! 6
【外国語活動】ことばの教育としての外国語活動
実践国語研究 2013年3月号
一覧を見る
検索履歴
現場訪問 「学力向上の国語教育」最前線 129
積極的な英語活動で「ことばの力」を育成
国語教育 2008年12月号
10代の君への手紙 23
あなたらしさを大切に
道徳教育 2020年2月号
一覧を見る