詳細情報
国語教育人物誌 (第217回)
群馬県
書誌
国語教育
2009年5月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
浅見礼子教諭(藤岡市立平井小学校) 平成19年度の学力検査の結果から「書く材料を取捨選択して、整理して書く力」が弱いという課題をとらえ、「自分の思いや考えを的確に表現できる児童の育成」を研究主題としている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 241
群馬県
国語教育 2011年5月号
国語教育人物誌 229
群馬県
国語教育 2010年5月号
国語教育人物誌 207
群馬県
国語教育 2008年6月号
国語教育人物誌 199
群馬県
国語教育 2007年10月号
国語教育人物誌 192
群馬県
国語教育 2007年3月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 217
群馬県
国語教育 2009年5月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
ノート指導で子どもが変わる!
向山型算数教え方教室 2005年1月号
提言・ノート観の変革―国語力を高めるために
子どもの学習力をつけ、国語力を高め合うノート指導
国語教育 2004年11月号
国語教育人物誌 229
群馬県
国語教育 2010年5月号
怒りこめかみ 5
無駄な言葉を省く
女教師ツーウェイ 2000年5月号
一覧を見る