詳細情報
特集 「読解表現力」を鍛える授業づくり
「読解表現力」を鍛える授業づくり―中学校
理解と表現の関連指導に着目して
書誌
国語教育
2009年6月号
著者
伊藤 勝彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読解表現力」とは何か 有元氏は、読解表現力を「正確に読んで、読んだことを根拠にして、自分の意見を表現すること」と定義している。周知の通り、読解力及び読解表現力が声高に叫ばれるようになったのは、二〇〇三年実施のPISA調査の結果が日本にショックを与えたからである。そして、PISA型のこの読解力を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・なぜ「読解表現力」が育たないか
着実な言葉の力をつけるためにも
国語教育 2009年6月号
提言・なぜ「読解表現力」が育たないか
「読解表現力」という学力の対象とするものは何か
国語教育 2009年6月号
提言・なぜ「読解表現力」が育たないか
「読解表現力」を育てなかった三つの罪
国語教育 2009年6月号
提言・なぜ「読解表現力」が育たないか
読解表現力育成を目指す説明的文章教材の学びの可能性
国語教育 2009年6月号
提言・なぜ「読解表現力」が育たないか
「読解表現力強化プログラム」による学習づくり―(記述力の向上)
国語教育 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
「読解表現力」を鍛える授業づくり―中学校
理解と表現の関連指導に着目して
国語教育 2009年6月号
一覧を見る