詳細情報
特集 「記述力」を鍛えるノート指導
「記述力」を鍛えるノート指導の提案―中学校
ノートの守・破・離―板書・ノート・ワークシート・評価表―
書誌
国語教育
2010年8月号
著者
日 辰人
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 授業開きのとき、最初に言うことは、 「ノートは宝物」 である。 自分の学習の記録や、成長がしっかりと確認できるものはノートである。ノートには授業での板書を基本に様々なことを書かせている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・ノートで「記述力」を鍛える
対比表ノートで論理的記述力の育成
国語教育 2010年8月号
提言・ノートで「記述力」を鍛える
「写す」ノートから「思考軌跡」を記述するノートへの転換
国語教育 2010年8月号
提言・ノートで「記述力」を鍛える
新国語科の課題・「論理的に記述する力を鍛える」ノート指導―記述力を鍛える論理と実践の提言―
国語教育 2010年8月号
提言・ノートで「記述力」を鍛える
記述内容をつくる「思考させる授業」を仕組む
国語教育 2010年8月号
提言・ノートで「記述力」を鍛える
記述力を高める三つの学習活動
国語教育 2010年8月号
一覧を見る
検索履歴
「記述力」を鍛えるノート指導の提案―中学校
ノートの守・破・離―板書・ノート・ワークシート・評価表―
国語教育 2010年8月号
「伝え合う能力」をどう高めるか―高学年の重点
討論ができるために必要な五つの力
国語教育 2009年4月号
「伝え合う能力」をどう高めるか―高学年の重点
「伝え合う力」の基礎体力となる「言語技術」を明示し、習得・活用させる
国語教育 2009年4月号
国語教育人物誌 216
熊本県
国語教育 2009年4月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
一覧を見る