詳細情報
特集 古典で身に付けさせたい国語学力
音読・暗唱指導―小学校段階の留意点
リズムのある詩文から暗唱を始める
書誌
国語教育
2011年2月号
著者
田村 ちず子
ジャンル
国語
本文抜粋
一年生は、音読したり、暗唱したりすることが大好きだ。文字を音声化することが嬉しい発達時期にある。音声化することで、言葉のイメージが広がる時期でもある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・古典で身に付けさせたい国語学力とは何か
古典の表現と古人の認識に学ぶ力を
国語教育 2011年2月号
提言・古典で身に付けさせたい国語学力とは何か
古典で身に付けさせたい国語学力
国語教育 2011年2月号
提言・古典で身に付けさせたい国語学力とは何か
楽しく繰り返す音読から暗唱へ
国語教育 2011年2月号
提言・古典で身に付けさせたい国語学力とは何か
伝統は古くないから、こそ
国語教育 2011年2月号
提言・古典で身に付けさせたい国語学力とは何か
古典は人生を豊かにする―なぜ古典を学ぶのか―
国語教育 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
音読・暗唱指導―小学校段階の留意点
リズムのある詩文から暗唱を始める
国語教育 2011年2月号
子どもを引きつけるための工夫―小学校
キーワードは、「教師の色」
心を育てる学級経営 2005年12月号
小学校における古典指導の開発
古典の授業は不易である
国語教育 2011年2月号
一覧を見る