詳細情報
国語教育人物誌 (第251回)
富山県
書誌
国語教育
2012年3月号
著者
米田 猛
ジャンル
国語
本文抜粋
中陳亜紀菜教諭(立山町立高野小学校)は、教職六年めの若手教員である。 富山県小学校教育研究会国語部会等で活躍、現在は他教科の部会でも活躍している。前任校では、一年間で三回もの公開授業をこなすなど、精力的な実践家である。実践研究の範囲は、国語科のすべての領域に亘り、特に語彙・語句に着目した「読むこと…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 242
富山県
国語教育 2011年6月号
国語教育人物誌 230
富山県
国語教育 2010年6月号
国語教育人物誌 218
富山県
国語教育 2009年6月号
国語教育人物誌 210
富山県
国語教育 2008年10月号
国語教育人物誌 198
富山県
国語教育 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 251
富山県
国語教育 2012年3月号
我流を正す
我流は「追試」「講座」「サークル」で正す!
教室ツーウェイ 2006年4月号
模擬授業大会に挑む―教師技量アップの秘訣
模擬授業への指導は宝物
女教師ツーウェイ 2005年3月号
若く名もなくこの地に教師として生きて
TOSSとはじめた新しい夢
教室ツーウェイ 2006年4月号
部活動・クラブ活動の工夫
地域に根ざした合唱団を目指して
生活指導 2006年1月号
一覧を見る