詳細情報
特集 授業開き“教科書で考える”クイズ100選
授業開きを盛り上げる“教科書から出題”面白クイズ
「修飾語」教科書から出題の面白クイズ
書誌
国語教育
2012年4月号
著者
石田 寛明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 修飾語を扱う学年 修飾語は、三年生か四年生で教える。教科書会社によって修飾語を取り上げる学年が異なるのは、学習指導要領の国語での表記による。「〔第3学年及び第4学年〕」の「2内容」に、「〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕イ(キ)修飾と被修飾との関係など、文の構成について初歩的な理解をも…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
音声表現クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
慣用句クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
語句の由来クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
故事成語クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
書き順クイズ=お薦め5
国語教育 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
授業開きを盛り上げる“教科書から出題”面白クイズ
「修飾語」教科書から出題の面白クイズ
国語教育 2012年4月号
保護者の信頼を勝ち取る教室の“チャームポイント”
子どもたちの自己肯定感を高めるために連絡帳と学級だよりをツーウェイにする
女教師ツーウェイ 2011年3月号
国語の学力を定着させる補充的指導のアイデア
中学校
言語獲得の日常化を目指す「言葉との出会いノート」の活用
授業研究21 2003年9月号
保護者の信頼を勝ち取る教室の“チャームポイント”
連絡帳の活用で保護者の気持ちをグイっと引き寄せる
女教師ツーウェイ 2010年7月号
保護者の信頼を勝ち取る教室の“チャームポイント”
日記の、思わぬ効用
女教師ツーウェイ 2010年9月号
一覧を見る