詳細情報
「自分の考え」を鍛える論争読みのススメ―論説文の読み方指導入門 (第2回)
論説文の「構成」をおおづかみにする方法
書誌
国語教育
2012年5月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
説明的文章の典型構成は三部構成? 四部構成? 説明的文章の構成というと、三部構成や四部構成が思い浮かぶ。三部構成は、「はじめ・なか・おわり」「序論・本論・結論(結び)」などがその代表である。四部構成は、「起・承・転・結」などがその代表である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「自分の考え」を鍛える論争読みのススメ―論説文の読み方指導入門 6
論説文を「読むこと」を「書くこと」に発展させる
国語教育 2012年9月号
「自分の考え」を鍛える論争読みのススメ―論説文の読み方指導入門 5
論説文の解釈・推理の「不十分さ」を発見する方法
国語教育 2012年8月号
「自分の考え」を鍛える論争読みのススメ―論説文の読み方指導入門 4
論説文の「事実」提示の「不十分さ」を発見する方法
国語教育 2012年7月号
「自分の考え」を鍛える論争読みのススメ―論説文の読み方指導入門 3
「柱」に着目し論説文の「良さ」を発見する方法
国語教育 2012年6月号
「自分の考え」を鍛える論争読みのススメ―論説文の読み方指導入門 1
文章の種別を意識することで論説文を読む力は確実に高まる
国語教育 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
「自分の考え」を鍛える論争読みのススメ―論説文の読み方指導入門 2
論説文の「構成」をおおづかみにする方法
国語教育 2012年5月号
一覧を見る