詳細情報
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
出来そう?で難問→楽しく考える良問カタログ テーマ&実例モデル
中学生
書誌
国語教育
2012年7月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
楽しく熱中できる良問を生徒は大好きだ。例えば、向山洋一先生の「口に二画の授業」。「漢字の『田』に二本の対角線の入った文字(図)の中から何個漢字を発見できるかの授業」などは、中学生でも大学生でも熱中する。今回はこの授業以外で中学生が熱中し、かつ、授業参観でも実践できる問題を紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
スター教師の夏休み宿題を覗く
「風景印」で
国語教育 2012年7月号
スター教師の夏休み宿題を覗く
暑中見舞いで手紙の書き方を教える
国語教育 2012年7月号
スター教師の夏休み宿題を覗く
自学に必須課題「言葉と作文」
国語教育 2012年7月号
定番:夏休みの宿題をグレードアップ
読書感想文→言語力UPのひと工夫
国語教育 2012年7月号
定番:夏休みの宿題をグレードアップ
絵日記→言語力UPのひと工夫
国語教育 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
出来そう?で難問→楽しく考える良問カタログ テーマ&実例モデル
中学生
国語教育 2012年7月号
わが県の国語ソムリエ 4
山形県
国語教育 2012年7月号
小テストの繰り返しから「実力」を判断する方法
中学校/「あかねこ中学数学スキル」を毎時間使う
心を育てる学級経営 2003年7月号
一覧を見る