詳細情報
若き日の向山実践をスナイパー 実物で解説“圧巻教材研究” (第4回)
教育実習・初任者時に見る向山実践の原石
書誌
国語教育
2012年7月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
「国語科学習レポート」の「参考」には興味深いものがある。 主題の作品の中へのあらわれ方 1顕現的……作品の一部にはっきりと主題の部分がある しずかさや 岩にしみいる 虫の声 芭蕉…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
若き日の向山実践をスナイパー 実物で解説“圧巻教材研究” 7
言語力を毎日何で育んでいるか
国語教育 2012年10月号
若き日の向山実践をスナイパー 実物で解説“圧巻教材研究” 6
あなたの学級の言語力はどの程度だろうか
国語教育 2012年9月号
若き日の向山実践をスナイパー 実物で解説“圧巻教材研究” 5
教育実習で作った「大造じいさんとガン」の試験問題は圧巻教材分析の始まりである
国語教育 2012年8月号
若き日の向山実践をスナイパー 実物で解説“圧巻教材研究” 3
一字一句調べ尽くすのだ、新採用教員時からの一貫した教材分析手法である
国語教育 2012年6月号
若き日の向山実践をスナイパー 実物で解説“圧巻教材研究” 2
新採用教員向山氏の教材分析は「言語分析」と同義である
国語教育 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
若き日の向山実践をスナイパー 実物で解説“圧巻教材研究” 4
教育実習・初任者時に見る向山実践の原石
国語教育 2012年7月号
一覧を見る