詳細情報
特集 読解力が育つ“価値ある発問”全単元一覧
読解指導場面に即した“価値ある発問”の具体例
音読指導における“価値ある発問”の具体例
句読点を意識して読めるようにする発問例
書誌
国語教育
2013年6月号
著者
山ア 雄史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 低学年の指導 一年生は、音読の経験が浅い上に、教科書の分かち書きも強敵である。一年生の児童は、句読点よりもこの分かち書きによる空間が気になってしまう。だから、音読をさせると、分かち書きの通りに間を取ってしまう。放置しておくと、そのまま癖が付いて、中、高学年になっても文節で切って語尾をやたらと強調…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あなたにとって“発問”とは―と問われたら
発問は、花見団子のように
国語教育 2013年6月号
あなたにとって“発問”とは―と問われたら
テキストとの対話を促す
国語教育 2013年6月号
あなたにとって“発問”とは―と問われたら
発問は思考への指さし
国語教育 2013年6月号
“価値ある発問”と“ダメ発問”―比べて考える
「自分の考え」を生み出す、それが価値ある発問
国語教育 2013年6月号
“価値ある発問”と“ダメ発問”―比べて考える
『発問』それは、授業の命!
国語教育 2013年6月号
一覧を見る
検索履歴
読解指導場面に即した“価値ある発問”の具体例
音読指導における“価値ある発問”の具体例
句読点を意識して読めるようにする発…
国語教育 2013年6月号
一覧を見る