もくじ
国語教育2013年6月号
特集 読解力が育つ“価値ある発問”全単元一覧
あなたにとって“発問”とは―と問われたら
- 発問は、花見団子のように・・・・・・
- テキストとの対話を促す・・・・・・
- 発問は思考への指さし・・・・・・
“価値ある発問”と“ダメ発問”―比べて考える
“価値ある発問”浮上!教材研究のポイントはここだ
読解指導場面に即した“価値ある発問”の具体例
音読指導における“価値ある発問”の具体例
文学作品指導における“価値ある発問”の具体例
説明文指導における“価値ある発問”の具体例
この単元の発問研究―“価値ある発問”はこれだ!
小学1年=“価値ある発問”全単元一覧
小学2年=“価値ある発問”全単元一覧
小学3年=“価値ある発問”全単元一覧
小学4年=“価値ある発問”全単元一覧
小学5年=“価値ある発問”全単元一覧
小学6年=“価値ある発問”全単元一覧
中学1年=“価値ある発問”全単元一覧
中学2年=“価値ある発問”全単元一覧
中学3年=“価値ある発問”全単元一覧
子どもの学習活動を促す発問づくり=上達のヒント
小特集 “正確で美しい視写”が出来る!指導のツボ
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 (第3回)
・・・・・・言葉の四季カレンダー (第3回)
わがクラス:辞書づくりに挑む (第3回)
学級文庫のベストセラー&ロングセラー本―私のアニマシオン活動 (第3回)
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第3回)
- 小学1年/説明文の型を習得できる音読と発問づくり・・・・・・
〜くちばし(光村)〜 - 小学2年/比喩・体言止めの効果をとらえる〜書き換えや比喩、イラスト化を通して〜・・・・・・
〜スイミー(光村)〜 - 小学3年/体験してないことは認知してない(社会科との関連も必要だ)・・・・・・
〜「道あんないをしよう」「気になる記号」(光村)など〜 - 小学4年/音読、暗唱を基本とし、視点を検討させる・・・・・・
〜声に出して楽しもう(光村)〜 - 小学5年/二人の紳士(自分)が勘違いした「注文」のしかけを読む・・・・・・
〜注文の多い料理店(学図)〜 - 小学6年/山場「……」の具体化と結末の会話づくりで、作品のメッセージをとらえる・・・・・・
〜ばらの谷(東書)〜 - 中学1年/きっかけの一文はどれか・・・・・・
〜星の花が降るころに(光村)〜 - 中学2年/非連続テキストの読解力と論述力をつける・・・・・・
〜発表資料を工夫しよう(光村)〜 - 中学3年/評論文を書く力を習得させる・・・・・・
〜俳句の可能性(光村)〜
- 小学1年/説明文の型を習得できる音読と発問づくり・・・・・・
ことばを学ぶ・ことばを教える (第3回)
驚く効果!子どもに読解の型をこう教える (第3回)
「考える」国語の“非連続型テキスト”活用術 (第3回)
今日から始める中学校国語科帯単元学習 (第3回)
教室を言葉道場にしよう (第3回)
小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第15回)
・・・・・・中学校 国語実践研究の最前線 (第15回)
・・・・・・わが県の国語ソムリエ (第14回)
編集後記
・・・・・・漢字お宝話 (第3回)
- 感じる漢字/「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜「人」の形のいろいろ〜・・・・・・