詳細情報

- 特集 読解力が育つ“価値ある発問”全単元一覧
- この単元の発問研究―“価値ある発問”はこれだ!
- 小学3年=“価値ある発問”全単元一覧
- ゴールを考えて組み立てると発問の流れは決まってくる
- 本文抜粋
- 一 説明文では要旨をつかませる 光村図書の三年生の教材には「イルカのねむり方」「ありの行列」「すがたをかえる大豆」がある。説明文の場合、文章の構造を理解し、最終的には要約したり要旨をつかむことが重要となる。ある程度授業の流れは共通する部分があるので、ここでは「ありの行列」についての発問(指示)を紹介…
- 対象
- 小学3年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)