詳細情報
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
読書指導のツール―基礎基本は“ここ”
一人読み・読書会での読み方アイデア=どこに重点を置くか
書誌
国語教育
2013年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教室における読書活動の空しさ 教科書には、「読書単元」の教材として位置づけられている物語がある。 例えば、東京書籍六年の「ヒロシマのうた」。今西祐行の「一つの花」と並ぶ名作である。この作品をみんなで読み合ったあと、「戦争と人間の生き方をえがいた本を読み広げ、読書感想文を書こう」という言語活動が教…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
読書へ誘う―読む能力を育てる3Rsを考える
読書生活⇔読書活動⇔読解
国語教育 2013年7月号
読書へ誘う―読む能力を育てる3Rsを考える
二つの読書法
国語教育 2013年7月号
読書へ誘う―読む能力を育てる3Rsを考える
ブッククラブで、話しあって課題解決できる子どもを育てよう
国語教育 2013年7月号
朝読書―脱マンネリの仕掛けはここだ
〈読書スピーチ〉と〈異学年交流〉
国語教育 2013年7月号
朝読書―脱マンネリの仕掛けはここだ
事前に新しい本に出会わせる
国語教育 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
読書指導のツール―基礎基本は“ここ”
一人読み・読書会での読み方アイデア=どこに重点を置くか
国語教育 2013年7月号
一覧を見る