詳細情報
今日から始める中学校国語科帯単元学習 (第4回)
帯単元的テスト作り そして長期休業の課題設定
書誌
国語教育
2013年7月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
国語
本文抜粋
「帯単元」の展開で、「同じ文章」「同じような文章」を「繰り返し」読む機会を作ります。その「繰り返し」で、例えば「抽象・具体」を見抜く力を育てます
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今日から始める中学校国語科帯単元学習 12
「短く単純」を長く続ける国語科実技としての帯単元学習
国語教育 2014年3月号
今日から始める中学校国語科帯単元学習 11
「腑に落ちる」力を根本から築く《似てる》でつなげる授業
国語教育 2014年2月号
今日から始める中学校国語科帯単元学習 10
古典の楽しみ倍乗せ! “隣古現速”読み授業
国語教育 2014年1月号
今日から始める中学校国語科帯単元学習 9
「次のプチプレ、楽しみ!」 ワクワク感を作る表現活動を帯単元で作る
国語教育 2013年12月号
今日から始める中学校国語科帯単元学習 8
「プチ・プレゼン」B 生徒の本気が立ちあがる「物語」を持ち寄る授業
国語教育 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
今日から始める中学校国語科帯単元学習 4
帯単元的テスト作り そして長期休業の課題設定
国語教育 2013年7月号
言語活動力UP!単元構成のポイント
学習用語指導→いつどんな発問・指示を入れるか
国語教育 2015年1月号
一覧を見る