詳細情報
特集 “国語の教室習慣”定着!黄金の授業開き
読解学習の習慣づくり―力点・重点は“ここ”
“説明文”読解に必要なスキルと習慣づくり
書誌
国語教育
2014年4月号
著者
田口 忠博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読解スキル@ 問いと答えの対応 説明文読解に文章構成をとらえるスキルは欠かせない。 その最も基本的なスキルが 問いと答えの対応を見つけること である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
教室掲示―何を選択するか
国語教育 2014年4月号
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
席次―どんな決め方があるかと指導のポイント
国語教育 2014年4月号
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
教室備品―必備品一覧
国語教育 2014年4月号
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
学習規律―押さえる基礎基本
国語教育 2014年4月号
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
教室話型―形式に陥らない指導
国語教育 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
読解学習の習慣づくり―力点・重点は“ここ”
“説明文”読解に必要なスキルと習慣づくり
国語教育 2014年4月号
男女仲良くない―何をどのようにリセットするか
女教師の智恵
知的な授業と裏文化でリセット
女教師ツーウェイ 2006年9月号
授業力アップのための一般教養・常識のみがき方
地域は、異業種交流の場
授業のネタ 教材開発 2001年4月号
“多様な言語活動”を入れた教室の学習習慣づくり
調べ学習を多くしたい―教室習慣づくり
国語教育 2014年4月号
一覧を見る