詳細情報
国語主任のための“学校の研究計画”の立て方 手引き設定と運営のアイデア (第7回)
小学校/国語主任として身につけたい教材分析力C
詩
書誌
国語教育
2014年10月号
著者
野中 太一
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は、詩の教材分析の観点として、「技法と効果」を取り上げる。金子みすゞ『ふしぎ』(東京書籍四年)で見てみよう。『ふしぎ』には次のような技法が使われている。「くり返し」「倒置法」「リズム(七五調)」等…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語主任のための“学校の研究計画”の立て方 手引き設定と運営のアイデア 12
小学校/研究の振り返り
目指す児童像の共有と来年度の計画A
国語教育 2015年3月号
国語主任のための“学校の研究計画”の立て方 手引き設定と運営のアイデア 11
小学校/研究の振り返り
成果と課題@
国語教育 2015年2月号
国語主任のための“学校の研究計画”の立て方 手引き設定と運営のアイデア 10
小学校/言語活動と教材文
国語教育 2015年1月号
国語主任のための“学校の研究計画”の立て方 手引き設定と運営のアイデア 9
小学校/研究授業で何を見るか 研究協議会で何を語るか
国語教育 2014年12月号
国語主任のための“学校の研究計画”の立て方 手引き設定と運営のアイデア 8
小学校/指導案に何を書くか
国語教育 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
国語主任のための“学校の研究計画”の立て方 手引き設定と運営のアイデア…
小学校/国語主任として身につけたい教材分析力C
詩
国語教育 2014年10月号
わが校の卒業アルバム―その今昔 10
豊かな自然・歴史とともに学んだ日々(1980年代の卒業アルバムから)
学校運営研究 2001年1月号
2学期開始の保護者会で説明したい評価の事項と工夫
2学期の評価方法についての説明の工夫
絶対評価の実践情報 2004年9月号
一覧を見る