詳細情報
小特集 子どものNG言動→国語授業で“こう叱る”
考えよう!考えがもてない?NG―考えが持てるような方法手立てを与えているか?―
書誌
国語教育
2015年2月号
著者
佐藤 喜美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 主発問に対する考えをもたない時 一時間の学習は、一つの主発問で、貫きたいもの。しかし教材研究をしっかり行わないと、この主発問が定まらない。生徒は主発問に対して、既習事項を頭に呼び起こして、自分なりの考えをもとうとするはず。しかし、これがうまくいかないことがある。これは生徒にいくら気合いを入れて「…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 子どものNG言動→国語授業で“こう叱る”
読むとはどういうことか 自由な想像と文脈の中での読み
国語教育 2015年2月号
小特集 子どものNG言動→国語授業で“こう叱る”
「もっと大きな声で言ってください」というNG
国語教育 2015年2月号
小特集 子どものNG言動→国語授業で“こう叱る”
教師の指導力の反映という自覚を
国語教育 2015年2月号
小特集 子どものNG言動→国語授業で“こう叱る”
読むことの授業において機械的に作業しようとする子への叱り方
国語教育 2015年2月号
小特集 子どものNG言動→国語授業で“こう叱る”
見逃せない「同じです。」―意見の差異をとらえさせるために―
国語教育 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 子どものNG言動→国語授業で“こう叱る”
考えよう!考えがもてない?NG―考えが持てるような方法手立てを与えているか?―
国語教育 2015年2月号
一覧を見る