詳細情報
国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 (第12回)
グッズK 文章記号・符号マスタージグソーパズルとジャンケンカード
書誌
国語教育
2016年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
国語
本文抜粋
一度に何人もの子ども達が一緒になって遊ぶ《グッズ》がある。 「文章記号・符号マスタージグソーパズル」だ。 下の写真のように、三十近いピースを組み立てると、八枚の「文章記号・符号カード」が出てくる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 11
グッズJ 「国語辞典の旅」 すごろくで、辞典引き力と漢字力アップ!
国語教育 2016年2月号
国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 10
グッズI 「接続詞」トランプで神経衰弱を楽しみながら作文力アップ
国語教育 2016年1月号
国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 9
グッズH 「同音・同訓異議語」を楽しむトランプと面白ワーク
国語教育 2015年12月号
国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 8
グッズG 日記や作文につながる「畳語」カルタと面白ワーク
国語教育 2015年11月号
国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 7
グッズF モノの名前(呼称)にこだわる面白ワーク
国語教育 2015年10月号
一覧を見る
検索履歴
国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 12
グッズK 文章記号・符号マスタージグソーパズルとジャンケンカード
国語教育 2016年3月号
小学校3・4年の単元でどんな発展的教材を準備するか
白地図の活用
社会科教育 2003年4月号
小学校3・4年の単元でどんな発展的教材を準備するか
水・電気・ガス
社会科教育 2003年4月号
小学校3・4年の単元でどんな発展的教材を準備するか
身近な地域
社会科教育 2003年4月号
一覧を見る