詳細情報
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
国語教育実践理論研究会
第二六回(通算五七回)研究集会
ことばを磨き考え合う国語の授業づくり
書誌
国語教育
2017年11月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 研究テーマと求められる学び 新学習指導要領では、国語科において育成すべき資質・能力の中核として「思考力、判断力、表現力等」が位置づけられ、「主体的・対話的で深い学び」(アクティブ・ラーニング)の実現が求められている…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 授業の腕を上げる!研究会情報
国語教育実践理論研究会
国語教育 2020年7月号
「鍛える国語教室」研究会
第九回全国大会(栃木大会)
夏休み中に全職員、全児童、全学級参加の一大研修イベント大盛況!!
国語教育 2017年11月号
国語教育探究の会
第24回国語教育研究大会(中国・大阪・名古屋・東京)
「深い学び」を求め合うことから
国語教育 2017年11月号
小学校全国国語教育連絡会
第九回小学校全国国語教育研究大会横浜大会
新学習指導要領の解説と展開
国語教育 2017年11月号
全国小学校国語教育研究会
第二十七回 夏季実践交流セミナー
国語教育 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育実践理論研究会
第二六回(通算五七回)研究集会
ことばを磨き考え合う国語の授業づくり
国語教育 2017年11月号
一覧を見る