詳細情報
野口芳宏の国語授業四方山ばなし (第4回)
輿水実先生との出会い(上)
中村敦雄先生の博士論文と「国語教育の近代化」の会
書誌
国語教育
2020年7月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 中村敦雄先生の博士論文 都立高校教諭から群馬大学教授,現在は明治学院大学教授を務められ,日本読書学会奨励賞,群馬大学ベストティーチャー賞優秀賞などを受賞されている学究の中村先生が,この度教育学博士の学位を取得された。畏れ多いことながら,その学術論文を中心にまとめられた大著の御恵与に浴した。実に7…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
野口芳宏の国語授業四方山ばなし 24
幼児教育の現場からの学び(下)
幼児の読字力,作文力の形成実績
国語教育 2022年3月号
野口芳宏の国語授業四方山ばなし 23
幼児教育の現場からの学び(中)
「教え」「教わる」大切さ
国語教育 2022年2月号
野口芳宏の国語授業四方山ばなし 22
幼児教育の現場からの学び(上)
私学の強みに敬服
国語教育 2022年1月号
野口芳宏の国語授業四方山ばなし 21
私を育てた授業の名言,妄語,キーワード抄(4)
悪筆修行の思い出
国語教育 2021年12月号
野口芳宏の国語授業四方山ばなし 20
私を育てた授業の名言,妄語,キーワード抄(3)
子供中心主義批判
国語教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
野口芳宏の国語授業四方山ばなし 4
輿水実先生との出会い(上)
中村敦雄先生の博士論文と「国語教育の近代化」の会
国語教育 2020年7月号
基礎学力をつける授業スタイル
国語/個別評価で子どもに力をつける
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
特集 「偽装」する子ども
「偽装」する子ども
生活指導 2005年1月号
教科指導の経営的センスを鍛える
国語・低学年/指導方針を立て、随時確認、検証を
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
特集 虐待にさらされる子どもたち
虐待にさらされる子どもたち
生活指導 2004年9月号
一覧を見る