詳細情報
第2特集 「新しい学習様式」を考える―オンライン授業・家庭学習指導アイデア
家庭学習指導
[全般]家庭学習教材作成のノウハウ―保護者参加型の家庭学習を
書誌
国語教育
2020年10月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「自学」復活? 二〇二〇年度がスタートするやいなや,いきなり,長期の休校となった。私は四年生の国語担当者。さっそく,「自学メニュー」を作成することにした…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
オンライン授業
[全般]国語でできるオンライン授業のノウハウ―デジタルデータを有効活用した「自己中心的・個別的」な学びへ
国語教育 2020年10月号
オンライン授業
[全般]内容精選・時数削減のノウハウ―国語科におけるオンライン授業の可能性
国語教育 2020年10月号
達人がやっている「書くこと」の環境づくり・授業づくり
型の提示と選択性のセット化
国語教育 2021年9月号
[巻頭提言]達人が「授業開き」で必ず伝えること
言葉があなたをつくる
国語教育 2021年4月号
どうつける?どう鍛える? 国語の基礎学力
【書くこと】の基礎学力のつけ方・鍛え方
書く型と書く内容を具体的に示す
国語教育 2020年3月号
一覧を見る
検索履歴
家庭学習指導
[全般]家庭学習教材作成のノウハウ―保護者参加型の家庭学習を
国語教育 2020年10月号
特集 特別支援を必要とする子どもへの防災教育〜学校・教師が取り組みたい防災スキル〜
特集について
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
実践事例
高学年/表現
【表現】体の部位を具体的にほめる
楽しい体育の授業 2011年11月号
TOSS体育最前線
「イメージ」「感性」を大切にする幼児の「運動遊び」に学ぼう
楽しい体育の授業 2004年6月号
授業で120%タブレットPCを活用する!最新ちょこっとアイデア 12
タブレットをもって学校探検にいこう!
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
一覧を見る