もくじ
国語教育2020年10月号
特集 短期間でもバッチリ!研究授業の準備&つくり方ガイドブック
短期間で効果的に行う研究授業の準備術
小学校・学習指導案でみる研究授業の展開例
【話すこと・聞くこと】広げる質問と深める質問に着目する
【書くこと】分かりやすいせつめいのしかたを考えよう
【読むこと(説明文)】教材と対話し,読みを深める指導の工夫
【読むこと(文学)】構成と内容のダウトで物語を丸ごと捉える
【読むこと(文学)】椋鳩十の作品を読み味わおう
中学校・学習指導案でみる研究授業の展開例
【話すこと・聞くこと】合意形成に向かうポイントを考えよう
【書くこと】他者に学び推敲の視点を得る
【読むこと(説明文)】読みを深め,自身の考えを積極的に表現する
【読むこと(文学)】出会いと別れ〜今,なぜ「故郷」なのか〜
【伝統的な言語文化】社会との連携・協働,地域学習材の活用
第2特集 「新しい学習様式」を考える―オンライン授業・家庭学習指導アイデア
オンライン授業
家庭学習指導
AIに負けない「読解力」を考える (第7回)
問い×交流が生み出す読みの学習デザイン (第7回)
論理的に「考える国語」の授業づくり (第7回)
- 「読みの力をつける」ための授業づくりを・・・・・・
- 小学1年/「しごと」と「つくり」ってなんだろう?・・・・・・
〜[教材]説明文/「じどう車くらべ」(光村図書)〜 - 小学2年/登場人物の変容と中心人物を捉える・・・・・・
〜[教材]文学/「お手紙」(光村図書)〜 - 小学3年/筆者の主張につながる事例の効果・・・・・・
〜[教材]説明文/「パラリンピックが目指すもの」(東京書籍)〜 - 小学4年/表を使って和と洋を比べて読む・・・・・・
〜[教材]説明文/「くらしの中の和と洋」(東京書籍)〜 - 小学5年/筆者の主張(要旨)をとらえる・・・・・・
〜[教材]説明文/「固有種が教えてくれること」(光村図書)〜 - 小学6年/題名を丸ごと使って問いをつくる・・・・・・
〜[教材]説明文/「『鳥獣戯画』を読む」〜
主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル (第7回)
クラス全員が達成感を味わう! DOI流 国語教室づくり (第7回)
野口芳宏の国語授業四方山ばなし (第7回)
国語教育の実践情報 (第55回)
わが県の国語ソムリエ (第102回)
編集後記
・・・・・・今月号 掲載教材一覧