詳細情報
主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル (第9回)
語りの構造の特徴を踏まえて読み深める「少年の日の思い出」(各社1年)
書誌
国語教育
2020年12月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 語りの構造の複雑さ 「少年の日の思い出」は,語り手である「わたし」が「客」とわたしの書斎で語り合う前段の場面と,客が(「僕」となって)自身の過去を回想して語る後段の部分とで構成される,(整ってはいないが)額縁構造の作品である。こうした特徴を意識した読みに取り組ませたい…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル 12
教材(作品・文章)に向き合う楽しさを実感させる学習課題・発問づくりを
国語教育 2021年3月号
主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル 4
批判的読み(クリティカル・リーディング)を取り入れて
国語教育 2020年7月号
主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル 3
学び(読み)の過程に即した学習課題・発問の設定
国語教育 2020年6月号
主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル 2
発問を分類して捉える
国語教育 2020年5月号
主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル 1
ことばの世界を楽しむ「読むこと」の授業づくりに向けて
国語教育 2020年4月号
一覧を見る
検索履歴
主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル 9
語りの構造の特徴を踏まえて読み深める「少年の日の思い出」(各社1年)
国語教育 2020年12月号
一覧を見る