詳細情報
特集 総力大特集 令和時代の新教養!国語教師のための重要用語事典
教育・授業のキーワード
関連科学
12 メタ言語能力
書誌
国語教育
2021年2月号
著者
秋田 喜代美
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
メタ言語能力(meta-linguistic abilities)は,言葉に対する関心や認識,言語についての知識や文法についての知識などを含むメタ認知能力のことである。メタ言語能力を育成するためには,新学習指導要領にも示されているように,言語活動を扱う各教科間の関連を計画的に行うカリキュラムマネジメ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育・授業のキーワード
教育施策
1 OECD2030
国語教育 2021年2月号
教育・授業のキーワード
教育施策
2 GIGAスクール構想
国語教育 2021年2月号
教育・授業のキーワード
教育施策
3 個別最適な学び
国語教育 2021年2月号
教育・授業のキーワード
教育施策
4 プログラミング教育
国語教育 2021年2月号
教育・授業のキーワード
授業デザイン
5 インストラクショナルデザイン
国語教育 2021年2月号
一覧を見る
検索履歴
教育・授業のキーワード
関連科学
12 メタ言語能力
国語教育 2021年2月号
“民主主義”の問題をどう取り上げるか
“民主主義”の争点―ディベート教材で学習問題づくり
民主主義の争点が見えてくる歴史の見方・考え方
社会科教育 2013年1月号
世界史に登場!著名人の決断=ディベート的学習問題のモデル “あの人”のあの選択を考える
「神、それを欲したもう」(教皇ウルバヌス2世による十字軍の提唱)
社会科教育 2013年1月号
“この問題”にどう答えるかー定義の十分条件とは何か
戦争とは―1000字以内で定義する
社会科教育 2005年11月号
一覧を見る