詳細情報
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第1回)
小学5年/「事実と考えを区別しよう」(東京書籍)
書誌
国語教育
2021年4月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』 1 単元の概要 本教材では,グラフを読み取る場面で,「情報と情報との関係付け」の仕方を学び,それを基に,事実と意見を区別して書く活動を行う。第一時間目は,「日本に来た外国人旅行者の数」の棒グラフから,年度毎の値の変化を読み取り,それを基に考えを述べる。第二時間目は,「日本に来た外国…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 12
小学5年/「大造じいさんとガン」(光村図書)
国語教育 2022年3月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 11
小学5年/「資料で見て考えたことを話そう」(東京書籍)
国語教育 2022年2月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 10
小学5年/「「弱いロボット」だからできること」/「テクノロジーが見せる未来」(東京書籍)
国語教育 2022年1月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 9
小学5年/「反対の立場を考えて意見文を書こう」(東京書籍)
国語教育 2021年12月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 8
小学5年/「古典の世界(ニ)」(光村図書)
国語教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 1
小学5年/「事実と考えを区別しよう」(東京書籍)
国語教育 2021年4月号
一覧を見る