詳細情報
青木伸生の国語授業指導スキル大全 (第8回)
学習のまとめとふり返りの指導スキル
書誌
国語教育
2021年11月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学びの成果として学習をまとめる 学習のまとめは,学習のめあてとつながっていなければならない,とよく言われます。確かに,何について学ぶのかという学習のめあてと,その時間の学習のまとめはつながっている場合が多いでしょう。しかし,そうでない場合もあります…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
青木伸生の国語授業指導スキル大全 12
思考ツールの活用スキル
国語教育 2022年3月号
青木伸生の国語授業指導スキル大全 11
漢字指導のスキル
国語教育 2022年2月号
青木伸生の国語授業指導スキル大全 10
語彙の指導スキル
国語教育 2022年1月号
青木伸生の国語授業指導スキル大全 9
家庭学習の工夫スキル
国語教育 2021年12月号
青木伸生の国語授業指導スキル大全 7
ノート指導スキル
国語教育 2021年10月号
一覧を見る
検索履歴
青木伸生の国語授業指導スキル大全 8
学習のまとめとふり返りの指導スキル
国語教育 2021年11月号
特集 目標達成,やったー!を生みだす「陸上運動」の授業
これは便利!「陸上運動」授業で大活躍の手作り教具
楽しい体育の授業 2015年11月号
日本の難問―数字で語る自画像
領土問題
社会科教育 2006年1月号
一覧を見る