詳細情報
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第9回)
中学2年/「君は「最後の晩餐」を知っているか」「「最後の晩餐」の新しさ」(光村図書)
書誌
国語教育
2021年12月号
著者
上田 浩嗣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』 1 単元の概要 本単元では「「読むこと」において,文章を読んで理解したことや考えたことを知識や経験と結び付け,自分の考えを広げたり深めたりすること」をねらいとした…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 12
中学2年/「国語の学びを振り返ろう テーマを決めて話し合い,壁新聞を作る」(光村図書)
国語教育 2022年3月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 11
中学2年/「走れメロス」(光村図書他)
国語教育 2022年2月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 10
中学2年/「魅力を効果的に伝えよう 鑑賞文を書く」(光村図書)
国語教育 2022年1月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 8
中学2年/「扇の的―「平家物語」から」(光村図書)
国語教育 2021年11月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 7
中学2年/「立場を尊重して話し合おう 討論で多角的に検討する」(光村図書)
国語教育 2021年10月号
一覧を見る
検索履歴
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 9
中学2年/「君は「最後の晩餐」を知っているか」「「最後の晩餐」の新しさ」(光村図書)
国語教育 2021年12月号
小学校1〜2年・国研の「評価規準」の具体例を検証する
基礎・基本の習得を目指した評価規準を目指して
国語教育 2002年2月号
一覧を見る