詳細情報
特集 国語教育 2022年の論点
学び
論点14 「学び続ける子供」を育てるための国語の評価とは
書誌
国語教育
2022年2月号
著者
高瀬 裕人
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 不確実で予測困難であり,急速に変化する時代の中で 現代は,不確実で予測困難であり,急速に変化する時代だと言われています。こうした中で,子供たちが未来を切り拓き,持続可能な社会を創り出していくことのできる力を育んでいくことが今,そしてこれからますます求められることになるでしょう。こうした力を育むた…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育施策
論点1 国語科で実現を目指す「個別最適な学び・協働的な学び」とは
国語教育 2022年2月号
教育施策
論点2 「主体的に学習に取り組む態度」をいかに評価するか
国語教育 2022年2月号
教育施策
論点4 大学入学共通テスト「記述式」はなぜ見送られたか
国語教育 2022年2月号
GIGAスクール
論点5 「1人1台端末」導入の次に考えるべきこととは
国語教育 2022年2月号
GIGAスクール
論点6 デジタル教科書の活用で国語の学びはどう変わるか
国語教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
学び
論点14 「学び続ける子供」を育てるための国語の評価とは
国語教育 2022年2月号
一覧を見る