詳細情報
第2特集 心に残るフィナーレ授業Special
小学校
他教科(生活科)の振り返り活動と関連させる
国語科(書くこと単元)×生活科(成長単元)=遊びながら成長の実感を!
書誌
国語教育
2022年3月号
著者
安藤 浩太
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究/生活
本文抜粋
1 有終の美をかざる「フィナーレ授業」とは? 「はじめよければ,おわりよし」という言葉があります。この言葉に象徴されるように,四月の学級開きや授業開きは「よし!」と気合を入れて,丁寧に行う先生方が多いのではないでしょうか…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
検索履歴
小学校
他教科(生活科)の振り返り活動と関連させる
国語科(書くこと単元)×生活科(成長単元)=遊びながら成長の実感を!
国語教育 2022年3月号
提言・学校の人権教育をどう改善するか
学力向上を視野に入れた総合的な人権教育の推進を
現代教育科学 2008年12月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 2
1年「あわせていくつ」
向山型算数教え方教室 2012年5月号
ミニ特集 五色百人一首のはじめ方
五色百人一首を始めたい先生によく聞かれること
教室ツーウェイ 2006年9月号
問題行動への“毅然とした指導”とは―教育的配慮と法的措置の関連を中心に―
相手への愛情があってこその懲戒
学校マネジメント 2007年7月号
一覧を見る