詳細情報
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第6回)
6年/作品の世界をとらえ,『子どものための賢治入門』をつくろう
領域:読むこと/教材名:「やまなし」(光村図書)
書誌
国語教育
2022年9月号
著者
溝上 剛道
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,文章を読んで理解したことに基づいて,自分の考えをまとめる力の育成をねらいます。そのために,自分の考えを解説文にまとめる活動に取り組んでいきます…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 11
6年/物語の全体像をとらえ,ショートムービー『太一のモノローグ』を創ろう
領域:読むこと/教材名:「海の命」…
国語教育 2023年2月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 10
6年/筆者の考えを読み取り、社会と生き方に…
国語教育 2023年1月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 8
6年/表現の工夫をとらえて読み,それをいかして書こう
領域:読むこと/教材名:「『鳥獣戯…
国語教育 2022年11月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 2
6年/筆者の主張や意図をとらえ,自分の考えを発表しよう〜自分を変える『行動読…
国語教育 2022年5月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 1
6年/視点のちがいに着目して読み,『律への手紙』『周也への手紙』を書こう
領域:読むこと/教材名:「帰り道」…
国語教育 2022年4月号
一覧を見る
検索履歴
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 6
6年/作品の世界をとらえ,『子どものための賢治入門』をつくろう
領域:読むこと/教材名:「やまなし…
国語教育 2022年9月号
一覧を見る