詳細情報
特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
学習過程別にアップデート!「書くこと」の指導が変わるICT活用スキル
[推敲・共有]文章の段落を簡単に入れ替えできる『Keynote』
書誌
国語教育
2022年11月号
著者
品田 健
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
活用ツール Keynote スキル活用のポイント まだ手書きの機会も多く,原稿用紙を使って文章を書く課題も必要であろう。 手書きの文章を推敲するのは大人にとっても面倒である。文字単位での修正ならばともかく段落単位で構成を変えるとなると,原稿用紙で書き直すのは正直面倒だ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習過程別にアップデート!「書くこと」の指導が変わるICT活用スキル
[考えの形成,記述]他者の考えを概観できる『Mentimeter』
国語教育 2022年11月号
学習過程別にアップデート!「書くこと」の指導が変わるICT活用スキル
[考えの形成,記述]他者のなぜ?を共有できる『Googleフォーム』
国語教育 2022年11月号
学習過程別にアップデート!「書くこと」の指導が変わるICT活用スキル
[推敲・共有]ほぼ無限の白紙を共同編集できる『Numbers』
国語教育 2022年11月号
【提言】「書くこと」の指導を変える
「書くこと」指導のアイデアを磨く4つのポイント
指導項目を絞って繰り返し練習する
国語教育 2022年11月号
【提言】「書くこと」の指導を変える
ICTで「書くこと」指導を変える6つのポイント
学習過程に位置付けたICT活用
国語教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
学習過程別にアップデート!「書くこと」の指導が変わるICT活用スキル
[推敲・共有]文章の段落を簡単に入れ替えできる『Keynote』
国語教育 2022年11月号
一覧を見る