詳細情報
特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
語彙あそび
小学校低学年/辞書引きクイズ
[準備物]国語辞典(小学生用)
書誌
国語教育
2024年3月号
著者
廣瀬 修也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ねらい 低学年の子が国語辞典の使い方を学ぶことをねらいとする。 辞典の使い方を学習するのは,中学年からとされているが,一年生でも辞書を使うことは可能である。教師が「まだ早いのでは?」と思ったとしても,低学年の子は柔軟に対応できるものである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
語彙あそび
小学校低学年/ことわざ合わせ
[準備物]ことわざカード
国語教育 2024年3月号
特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
いつ取り入れる?どう活動する?国語あそびQ&A
国語教育 2024年3月号
漢字あそび
小校低学年/体を使って漢字あそび(1年生)
[準備物]教科書・漢字カード
国語教育 2024年3月号
漢字あそび
小学校低学年/漢字書き順クイズ(2年生)
[準備物]教科書・タブレット端末
国語教育 2024年3月号
文の書き方あそび
小学校低学年/ひらがなカードで言葉・文づくり
[準備物]ひらがなカード
国語教育 2024年3月号
一覧を見る
検索履歴
語彙あそび
小学校低学年/辞書引きクイズ
[準備物]国語辞典(小学生用)
国語教育 2024年3月号
ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ 1
中学2年/教師の熱い思いと年間キーワードで学級開きをしよう
授業力&学級経営力 2017年4月号
提言・「読書活動の充実」をどう計画するか
ブッククラブの指導プラン―文学を土台にし、多読を通して国語カリキュラムのすべてを包含した画期的なメソッド―
国語教育 2010年9月号
特集 荒れの前兆を立て直す算数授業づくりのコツ
視線を届け 指示に従わせよ
向山型算数教え方教室 2007年6月号
一覧を見る