詳細情報
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第10回)
小1/よんで かんじたことを はなそう
教材:ずうっと,ずうっと,大すきだよ(光村図書)
書誌
国語教育
2025年1月号
著者
樋口 綾香
・
西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 この作品は,主人公「ぼく」が飼っていた犬の「エルフ」を読者に語るという形態をとっている。「エルフ」との思い出を回想する「ぼく」の読者へのスピーチのようになっており,一人称の語り手をもつ構造だ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 12
理論/言語活動・話し合いの活動の主体
国語教育 2025年3月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 12
小1/かん字名づけ名人になろう
教材:にている漢字(東京書籍・教育出版・光村図書)
国語教育 2025年3月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 11
理論/言語活動をデザインするA
言語活動としての「読みの交流」
国語教育 2025年2月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 11
小1/しょうがっこうのことをしょうかいしよう
教材:小学校のことをしょうかいしよ…
国語教育 2025年2月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 10
理論/言語活動をデザインする@
国語教育 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 10
小1/よんで かんじたことを はなそう
教材:ずうっと,ずうっと,大すきだ…
国語教育 2025年1月号
一覧を見る